産後の骨盤のゆがみは、体型が戻りにくいだけでなく、カラダへの様々な症状を引き起こす原因にもなりやすいです。
しかし産後の早い時期に、女性ホルモンの影響で「緩んだ骨盤」を整えることで、ゆがみを正して理想の骨盤の状態にすることができます。
つまり、
産後の正しい時期に骨盤矯正をすることで、不調を改善するだけでなく、キレイな体を取り戻すことが出来るのです。
では、
具体的に産後の骨盤矯正は、いつから始めれば良いのでしょうか?
産後の骨盤矯正は、2ヵ月前後からがおススメ!
産後の骨盤矯正を始める最適な時期は、産後2ヵ月前後くらいがおススメです。
その理由は、
出産後2ヵ月以内の場合、子宮内出血があったりして体がとてもデリケートな状態にあり、まだ骨盤を含めたママ自身のカラダの状態が不安定だからです。
産後2ヵ月前後までは、しっかりとママの身体を休ませてから、それ以降に骨盤矯正で骨盤を整えることに集中するというのが、ママの体にも負担が掛かり過ぎないおススメの取り組み方になってきます。
産後の1ヵ月検診で異常が無ければ、
産後の骨盤矯正を受けることを検討し始めるというのが良いのではないでしょうか。
(しかし、2ヵ月以内でも痛みが強い場合などは、治療が必要なケースもありますので、
産後施術の経験が豊富な当院へ、先ずはお気軽にご相談ください。)
産後のママ専用プログラムは
コチラ ⇒ 産後のママ専用・骨盤矯正プログラム
お電話ありがとうございます、
たんぽぽ鍼灸整骨院でございます。