頭痛のメカニズムをご存じですか?
頭痛には幾つかの種類がありますが、約7割が緊張性頭痛であり、筋収縮性頭痛とも呼ばれています。
その頭痛原因の多くは首・肩のコリ、姿勢や冷えなどの身体的ストレス、仕事や家庭などによる精神的ストレス、又はそれらが複合したものだと言われています。
<頭痛が出るメカニズム>
筋肉の緊張
↓
首や肩などの血流が悪くなる
↓
乳酸やピルビン酸などの老廃物が溜まる
↓
神経を刺激して頭痛発生という経過を辿ります。
その状態が続く事で脳が持つ痛みのコントロール機能がうまく制御出来なくなり、やがて慢性化して筋肉の緊張が無くても頭痛が出るようになってしまいます。
※薬を飲んでも頭痛を繰り返す
※検査をしても脳には異常なしと言われる。
※電気治療や局所のマッサージをしてもよくならない。
もしあなたが、このような状態だとしたら、アプローチすべき根本原因がズレている可能性があります。
頭痛を解消するためには、何を整える必要があると思いますか?
それは「体のゆがみ」と「自律神経」です。
当院では、オリジナルの検査とカウンセリングから症状の根本原因を特定し、痛みの出ている部位や首、肩だけでなく、筋肉へアプローチする整体や骨格矯正の施術を行い、お体全体(姿勢)を整えていきます。
つまり、単に肩をマッサージしたり電気をかけたりという、その場しのぎの対処法ではなく、頭痛の根本原因となっている体の歪みを矯正し、本来のバランスの取れた体に戻す事で頭痛を改善するために必要な施術をしていきます。
骨格矯正と言ってもバキバキするような痛い施術ではないのでご安心下さい。
また、トリガーポイントという筋肉のツボを刺激する整体で、硬くなった筋肉や筋膜を緩めます。
それにより、筋肉のアンバランスな状態だけでなく、同時に血液やリンパなどの循環不良も整えていきます。
何度も繰り返す頭痛や、頭痛薬を手放せない等でお困りの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
K・Mさん 20代女性 (頭痛)
肩こりや腰痛、首の痛み、それらに伴う頭痛に悩んでいました。
これまで何度も整体に行っては同じ症状をくり返し、側弯症持ちなので諦めていました。
ただし、たんぽぽさんでは丁寧に症状の原因を説明してくださり、施術してくださったのですっかり良くなりました。
楽しく通院させていただきました!
本当にありがとうございました。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
K・Cさん 30代女性 (頭痛)
腰痛が酷くなり肩もだるくて、そのせいで起きる頭痛が悩みでした。
今では毎日痛かった腰も楽になり、悩みだった頭痛も解消されました。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
M・Aさん 30代女性 (頭痛)
肩こりや頭痛が悩みで、骨盤のゆがみも気になっていました。
実際に通ってみて、先生やスタッフの方にとても親身になって頂き、自分の体の現状も分かりやすく説明して頂いたので良かったです。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
ご予約お電話でのご予約か、もしくはホームページのLINEから24時間ご予約できます。
問診票の記入ご来院頂いたら受付で問診票をお渡ししますので、ご記入をお願い致します。
問診体の症状や状態について詳しくお聞きしますので、気になることは遠慮なくお話下さい。
お体のチェック(検査)徒手検査や姿勢分析により、筋肉だけでなく骨格の歪みまでチェックし、体の問題点や根本原因を詳しく調べます。
カウンセリング骨模型やホワイトボードでお体の問題点・根本原因・施術内容や料金など、分かりやすく丁寧にご説明いたします。
施術当院オリジナルのソフト整体や矯正により、筋肉と骨格の両面から全身を整えていきます。
ケアとアドバイス一人一人に合ったご自宅で出来るストレッチやセルフケアなどをお伝えいたします。
お会計・次回ご予約お会計は、現金だけでなくクレジットや交通系IC・IDなどのご利用も可能です。 次回以降のご予約をお取り頂き終了となります。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | 16:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × |